久しぶりに所用で阿寒コタンへ
目が合ったので
帰りがけ少しだけお山と湖に
...
久しぶりに所用で阿寒コタンへ
目が合ったので
帰りがけ少しだけお山と湖に
昨日の晴れ間。この後少し雪。吹雪のところもあるでっかい北海道。
一日って本当に短いって思うのは歳のせいでしょうか…ね。
昨今はおうち時間を持て余している方の声を聞く機会に恵まれています。
この世には、コロナ禍で会社と家の往復のみでそれ以外は一切の外出不可の人達っていらっしゃるのです。帰り道のコンビニすら不可。
普段はショッピングや旅行などがお好きな方達です。心痛いかばかりだろうか…
更に昨今、唯一世俗的なバスでの移動もクラスター発生理由でタクシーに代わりましてね…
まだまだ世界は広いなぁ
このご時世で多少の不自由はあれど、好きに生きられる私は何と幸せなことか…
(忙しさにかまけてたものを磨いたり…)
ひとり時間といえば…
30年以上専業主婦だし、子もおりませんでしたし、たまにバイトでどこかに所属することはあれども、チーム的なというより、個人のお仕事のことばかりでしたし、黙々と作品を作っていたりと…お仕事や子育てに忙しい方から見たら、圧倒的ひとり時間に恵まれてます。
もちろん人は大好きですし、お話しする機会もうれしく思っています。大抵社交的と言って頂き有り難いと思うことが多いのですけれど…
(やっとほんの少しお片付け)
小学生前から多分、ひとりの時間も好きで、友人達といる時間も好きなんですね。
欲張りなんでしょうかね…
なんか 自分の軸を保つためというか…
まずひとりがないと みんなで楽しめないみたいな(ざっくりとしてます)
まぁ変わってるかもしれませんけれど…
ひとり時間が多い方も昨今は多いことでしょう。
ひとりで考えて不安になることもあるよ
けれどそれは
自分と人を好きになるチャンスかもしれないよ
大寒も過ぎ、あと一週間もすれば月が満ちます。
私がこうやって書いている間にも地球の中では色々なことが起こり、日々刻々と変化しています。
先日、久しぶりに、ショッピングモールへ行ったときの出来事、小さな1つのテーブルに人数いっぱいで会話をなされている方達があちこちにいるのを見て驚きました。
食事などをしているわけでもなくお友達との会話を楽しんでいる様子。きっと何時間もいることなのでしょう。何らかの理由で自宅にはいられないのね、免疫力上げたいのね、と思っているのが一番平和な答えなのだろうなぁ。
また一方で、多くの方が高リスクの中で人の為に働いている。
ほんの少し昔、多くの大人は人様の迷惑にならないように。お国の世話になって申し訳ない。なんて事を言っていたのですけれど…
例えば大災害や通信障害、そんな事態の時、この人たちは家族と言う小さな単位の中だけで正しい情報を選択し、生き延びることができるのだろうか…
それぞれの正義でニュースの聞こえ方も違う、なんて事ももう普通ですし…
禍って言の葉…色んな意味で深いんだけれど、受けてるって事気がつかないのかなぁ…でもそこはイマドキのウケてるになるのかなぁ…
便利になった分、人々は簡便に内に秘めた思いを綴り、話すことができるようになりました。便利になった分の時間で、更なる知性や文化の向上に務めている方も多いのでしょう…多分
未来の大人に私たちは何を残してあげられることができるだろう…
それは未来の大人にとって幸せだろうか…
昔、もう20年近く前ですけれどもある方に言われたことを最近思い出しています。当時はとても受け入れがたかったのですが、今になってみればそうなっているわけで…。内容については割愛しますが…なんとも感慨深く思っています。気が付けば、お陰様で準備を整っていたかもしれません。
また数年前、私が体感したことなど、あの時の違和感というのでしょうか…あれが実際問題としてこの世に見える形になりつつあるなぁと。
と、最近はこんなとりとめのないことを考えたりしています。
この雪がある季節になりますとやたらと幼少期に祖父母の田舎での生活などを思うのです。周りに人家もなく、元々冬は行き来などなかなか大変で、小さなコミュニティでの調和が保たれていた。吹雪になれば数日、家のもの以外誰に合うこともなくても十分に毎日の暮らしが成り立つ。
…ってもう、3年は実家に帰ってませんけれどね。
あれはあれで、美しい世界でもあるのかもしれないと。
きっと、そういうことを体験した私は多分幸せなのだと。
イマドキ、大多数の方はそんなの無理とか、お好きではないことの類かも知れませんが…
実際、伝書鳩飛ばすような時代とかね、ほんの数十年前まではあったろうし…
鳥のさえずりや飛ぶ姿を見てるの好きだけれど、お世話とか…苦手感を数年前に持ってしまって…
自分でできるかも?って思えるのはこんな些末な紙飛行機飛ばすくらいでしょうけど…
あなたは今、幸せですか?
なんだか相変わらずまとまらない話ですけれど、漠然と書いてみたかったので
小寒と大寒の間…
今年初めのブログがすっかりと今頃です。
こんなことをしているからと言って
なんらかを召還でも大艦でもない(変換したら最初に出ることってあるよね)
寒の頃は干物や味噌など仕込みに最適とはよく言ったもの
(大根の輪切り 直径65cmほどのザルに並べる)
まぁこんなおばぁちゃんみたいな話でスピリチュアルキラキラ萌え要素…が
皆無に感じられる方も多々いらっしゃるとは思うのですけれども…
何を書きたいかというと…
寒い頃の仕込みっていいわよってことです。イロイロ。こういった見える作業や習いなども…
冬眠中のカムイなどもいる時期ですし…テレパシーなんてものが、普通に使えるスターシードもこれからどんどん増える時代ですし…
毎日の生活の中でもイロイロなニュースソースを精査する目…をもつことだったり…。
レイキで遠隔…みたいなの風の時代には合ってるよね…。
(直径10㎝ほどのザルに収まる程度)
ちなみに初庚申の日をまたいで書いているのですよ。
庚申待ちっていうのを…(みんなはググる先生にきいて)なんとも感慨深く頂いたものの後、たまたま見かけたので…
閻魔様に告げ口されない生活してたとは思う私なのだけれど…
たまたま起きてたから…
雪やらコロナやら
みなさまがイロイロ動ける日々が来ることを願いつつ…
日をまたぎ、超えた今は新月ですし
たまにはぼんやりと
(今年の初針)
というわけで、本年もよろしくお願いします
最近よく聞く水瓶座の時代 地から風へ
なんともわかりやすい幕開けなのかしらとも…思う今年ではありますが。
カモミール亭の二人は風の星座、加えて佐々木鉄晴(P)はマヤ暦では白い風となんともあれなので風風しい。
あんまり意味ない情報ですけど。
地の時代の最後のほうは、抗うように風っぽく生きてまいりました分、なんか風の時代って好みかもしれません。
ちょっとワクワクしてます。
まあ先の事はよくわからない私だけれど…
たき火のなんかも風が見えてよいよね
(これひっくり返しただけで組み上がる焚火台youtubeでみて驚いて購入)
風の行方が分かりそうで雲を眺めていたり…
風の時代だから風って安直なだけで、キーになったりはしない たぶん。
昨今は昔ほどブログ書いてませんから、風の時代っぽくなくてあれですけれど。
最近のサロンでは風の時代を感じ始めた方々がいらっしゃるようになりました。
自身の将来について、なんていうのも多いようです。
この時期対面が不安な方には、お電話はもちろん ZOOM LINE等オンラインにも対応しておりますのでご安心くださいませ。もちろんレイキヒーリングも遠隔など対応いたします。
これから200年の間にスピリチュアル 精神性 なんていう言葉がなくなってしまうほど普通な世が来るのかもしれませんね。
風の時代の最後まではこの世にはいないでしょうけれど…
こちらではすっかりご無沙汰しています。
先日所用のついでに散歩。
昨今混雑を避け…と世では言われておりますが
以前と人出も大して変わらぬような…
ツツジが咲き始めました。
場所によっては早咲きの桜もあるとか。
こちらはもうすぐ…
爆発直前の息遣いが聞こえる…くるくるさんたち
自粛という事で、現在、カウンセリングなどオンラインのみなので、寂しく思っている方もいらっしゃると思います。
その代わりにメッセージなどで近況を下さったりする方も多くなっています。
結婚、国家試験の合格、希望の転属…
願いが叶ったご報告が多くて、私達もとても嬉しく思っています。
お茶会などで私が辛めに言うこともあったと思いますけれども、宿題をコツコツと頑張ってきた人達には祝福となってやってきました。
みなさんよく頑張りましたね。
スピリチュアルに生きるからこそ、しっかりと地に足をつける。
なんてことを言うと、ちょっと昔までは笑われることもありましたけれど…
WS等を通して何年かかけて習得していただければとずっと願っていました。
今は都知事もがパラダイムシフトと言う言葉を使う時代です。
どこを歩むかは本人次第。
ちょっと前の事柄があっという間に変わってしまうこのご時世
きっと今頃、山のような宿題を放置した自分に気が付いて、青くなってる方もいるんじゃないかしら…
まだ間に合いますよ。まずは自分から。
先日の満月はウエサク フラワームーン…
呼び名を時々変えて眺める民がいる地球を月はいつもどう思って眺めているんだろうか…
なんてね…
もう十年ほど前でしょうか…
乱世は隠居か没後…とよく友人や佐々木鉄晴(P)さんと話していたのです。
そうすると丙午の友人が『いーや mikaはさ丙午だよ…』なんて続くので…
隠居がいい~と絶叫したものですが…
あっ あれか…
隠居だった筈が…と思う所も多々ある昨今です。
ここ数日、眠たくて寝てばかりいるのは月からのご褒美(さぼっているとも言う)という事に…
『足は大地に、理想は高く、心には愛を』byアミのお母さん
アミ小さな宇宙人より
大寒も過ぎ、今日は一粒万倍日と天赦日でした。
冬真っ盛りあなたは自分のために一粒の種を撒きましたか?
今日はヒーリングのゲストこんな事も
楽しかったですね。
されど冬
森はひととき休息の時を迎え、春に思いを馳せるこの時期。
あなたの心の畑はどうなっているでしょうか?
刈り残したものが残っていませんか?
また雑草のまま荒れ地になっていませんか?
自ら撒いた良い種もそうでない種も、自ら刈り取らなければ、また新しい種をまくことができません。また、無理に雑草蔓延る荒れた畑に種を撒いてみるとどうなるでしょう?
自然の摂理を鑑みれば明らかですよね。
この季節は内省の季節でもあります。
そうして もうすぐ立春がやってきます。
まぁ毎年話しているような気もするので『そんな話もう飽きたよ』って仰る方もいると思われますけれども…
スピリチュアルなシフトアップにも大切
一粒万倍日で天赦日と言う事で。
こんな事。
そうそう
こんなお話もあるんですよ。
新年…からは随分と松の内もとうに過ぎましたが、このブログではこれが初でした。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
すっかり日も過ぎましたこと故、その代わりと言ってはなんですが…
年の始めのsomething new シリーズ
冬の湿原に出かけまして…
寛いできました。
その折の色々で、精鋭の足元にもまだまだ及びませんが、私自身の新しい学びのひとつに…と作ってみました。
あぁ録画が…とか
あぁ写真がぁ…とか
インプロで何か楽器が出来るといいのに…とか
録音の仕方をもっと上手に出来たら…とか
やってみると、足りない欲の権化となりゆく訳ですけれども…
足るを知る
これでも…よくできました。
という訳で
WSに以前ご参加くださった方は懐かしい想いで…
マインドフルネスに…
この地の美しさ…
雰囲気が少しでも伝われば幸いです。
—————————-
カモミール亭LINE公式アカウント
リンクから友だち追加してくださいね☆
秋分も過ぎましたね。
秋分頃のパワーのお蔭か、ご自身のメンタルやスピリチュアルな学びに興味を持たれる方などが増えているというのも、やはりエネルギーの分岐点の時期なのかしらと思ったりいたします。
その際、レイキなどのツールがあると流れがスムーズだなぁとますます実感しています。
周りに流されず
焦らずにじっくり自身と向き合う
自分を生きる
これがなんともよね。
誰かに合わせてしまったり、比べたり…
時を焦ったり…
誰の事でもない自身の事だもの
辛くて目を背けてしまったり 諦めたくなったり
時間はかかることもあるけれど
自分を決して見放さないで
しっかりとご自身の風船の糸 つかまえていてね。
自分自身を振る舞ってる人はいるけれど…
心や魂の本質からではない…って観えるときがある
糸の先の風船はそこにはないよって…
よりよくなってゆきたいと思う心や夢
自身の幸せを願う事 そして叶えること
自愛すること
大切です。
ちょっとでもお力になれれば幸いです。
過去、カモミール亭では『月下美人の瞑想会』を何度か開催していたのですが、咲き初めから終わりまで12時間ほどかかります。
みなさんが全て見られなくて心苦しく思っていましたが…
今回12時間ほどを10分程度にまとめてみました。ものを佐々木鉄晴(P)さんに載せてもらいました。随分前に出来上がっていたのですが…掲載するのをすっかり忘れていました。
音楽はアプリに付いてたものですので、気になる方は音声オフで眺めながら呼吸して頂ければよいかな?
秋の夜長、心休まるひとときをお過ごしくだされば嬉しく思います。
秋の夜長 ゆっくりとお話にいらしてくださいね
当ブログを楽しみになさっているご奇特な方にはすっかりお久しぶりになっています。
Instagramなんかにささっと載せてブログを書いた気持ちになっております。
日々の様子などご覧になりたいという御奇特な方はそちらをご覧くださいね。
夏野菜が嬉しい季節です。作り置きしてしまいました。
水星の逆行も始まっていますね。ネガティブにこれを捉えることなく、自分を観るに最適な時間と思えれば素敵です。そしてもう少しすると、夏の土用も始まります。夏の土用は火気と結びつきますから、対応する臓器は心臓。自分の足元や、道のりを確認する時期でもありますから、より心やハート、魂、などについてという事になりそうですね。
自分を取り巻く環境
自分の本来の望みや希望
魂が望んでいること
等々。
本当の自分と言うものを見つめるよい時間でもあります。
他人の事は割合観ていてわかるものですけれど、自分についてとなると苦手な方も多いのではないでしょうか。
時代は刻々と変わってゆきます。よりよい流れに乗るために、振り返ることにより開運へと繋がる時期でしょうね。
光を見つめることは眩しいし、闇は痛みを伴うから…って思ってらっしゃる方。
その概念すら当てはまらない人達がこれからどんどん時代になるんでしょうね。
聖霊などのサポートを受け、佐々木鉄晴(P)がお手伝いいたします。
お気軽にスピリチュアルカウンセリングお申し込みくださいね。