mika のすべての投稿

リンゴのケーキ

毎年この頃になると茜か旭でリンゴケーキを作ります。
茜はまだ本州産でしたので今回は北海道産の旭、バターとグレープシードオイルを切らしていて、手元にあったアボカドオイルを使って。
これらの品種なかなか大手のスーパーでは見かけないのだけれど、近所のスーパーで取り扱ってくれていてうれしい。

 

レイキを取得してからは
やはり食べ物ひとつでも選び方変わってきているように思います。
同じもので産地が色々あったりするものは、
道東産、北海道産…の順番で選んでみたり、
使う油がその日によって違ってみたり…
ほんの申し訳程度ですけれど。

毎日の事なので積み重ねていくことって大切だなぁと、
ひしひし身を持って感じる年齢になりました。

 

 

とは言えファーストフードとか元々は好きでしたので、
今でも一通り試したりしています。
最近はコンビニの糖質控えめブランパンやスムージーなど
手軽なのありますよね。

カモミール亭にいらっしゃる方の中には、お仕事の関係で外食が続く方、深夜までお仕事の方なども多いですから、そういった方達とお話しするときの参考にもなります。

 

 

 

余談ですが

学生時代に友人と旅の途中深川で、リンゴを買ったことを思い出します。
茜だったか旭だったか…。
ほんと、深川のリンゴ美味しいんですよね。
大好きなウロコダンゴも買いました。
旅に行ったのはきっと今頃だったんでしょうね…。
旭川から函館本線で深川、留萌線に乗り換えて留萌
そして今はもうなくなってしまった羽幌線での旅でした。


量子テレポーテーションのニュースでワクワク

久しぶりにお天気が良い日が続きそうですね。
最近は量子テレポーテーションのニュースでワクワクしました。

この素粒子物理学とか量子力学って、人に使うような用語が出てくるのがまた面白くて、例えば、粒子の振る舞いとか、遠隔作用、って…そんな用語がたくさんあるのも好きです。
教育番組で以前、素粒子のひとつである光子で実験をしたという番組を見ていまして、その実験では、一般の人250人で実験した結果、光子は人間の想いに反応したという結果だった。
っていうのを見て、なんだかわからないけどすごーい!程度ですけれど。

このようなお仕事をさせてもらっているので、量子力学って自然と興味が湧きます。
見えないものとか感じることとかを、学校で教わるようにお話し出来たらなぁって、誰よりも私自身がいつもそう思っています。

ここからは
ぼんやりと私的拡大しましてざっくりとしたことなんですけれど…

例えば、今回の量子テレポーテーションって、
なんらか神が遠くににいたとしても、
瞬時にその断片の意思のコピーが自分へ転送可能。
みたいなことよね…と。
その設備なり装置なりがあれば。

素粒子物理学的に色々なことを
簡単に説明できる日が来るのかもしれませんね。
レイキなども説明してしまう日が来るのかも。
その頃生きてるかどうか判らないけれど、
観測する人がいるから発見される。みたいなことって多いから…。

みなさま、
色々ございましょうがご自身の中の光を大切にお過ごしくださいね。

 

それにしても…
量子コンピューター作るお勉強より、どちらかと言うと帝王学好きなんでしょうかね…私。


晴れた日に

晴れ間のあった日に
洗濯物を干して、まだ湿り気を含んでいる土を見ていた。

徐に日にあたって乾いた石ころをころんとくぼみに投げ入れた。

アリが歩いていた。
ちょっと掘って石を入れ始めた

もし私が巨人だったらこんな風にちょっと淵を掘って
乾いた石ころ集めて入れてね…
あっという間にどんなところでも直せるかもしれないのに。
ねぇアリさん…と思った。

dsc_4168

どちらがアリか巨人か判らぬひととき。

一日晴れの予報だったけれど 夕方には雨が降ってきた。


見上げると

あれよあれよと、9月です。なんだか更新もしていませんでした。

先月の後半ある日の写真。
ふと見上げたら目があって、へっ?って気持ち。

如何様にでも捉えられる物でもあるので
なんともwaitな心持ちになりまして…。

見る間に形を変えたのだけれど…
青空が恋しいので載せようか…
なので写真だけ。

今までは今と言う瞬間にもっと余裕があった気がしますが
時間的には変わってないんでしょうが、
今、っていうものが早くなったなぁと なんとなく。

あぁ、と思ってる方もいらっしゃることでしょう。
意外といいこと言う時もある私、
まぁ自分は自分で褒めていこう。


海岸にて

昨日までの暖かい日はどこに…。
立秋をいち早く体感できる街…それは釧路。

とは言え残暑厳しいみなさまへ ひとときの涼を

一緒にPさんとはよく出かけているけれど
見てるものはたぶんかなり違う。それもまたよし。

 

大抵私の脳内 晴れてる海は
♪The Theme From Big Wave

 

 

 

https://youtu.be/4YAnzJLSwrE


8月ですね

何日ぶりでしょう。
やっとここ何日か太陽を見られることもある釧路。
久々に太陽が見られるって嬉しい。

つい先日までは昼夜湿度100%などの日も多く、
こちらは冷涼な気候のため30℃になることはないのですが、
夜にはしっとりとここの夏らしく、湿度100%の日々が続いております。
除湿機のありがたみを痛感する毎日、
今日はやっと布団を外に干しています。

8月は夏休みやお盆などもありますし、
家族や先祖との絆について改めて想うことも多い頃でしょう。
まだ土用の時期でもあり、
何となくお疲れがたまってる方も多いかもしれませんね。

みなさま熱中症などお気をつけてご自愛なさってお過ごしくださいね。

DSC_3749


人参の葉で

Pさんが玄関を出たら 近所のおばさまにばったり会ったらしい。
おばさまの畑と自宅の中間あたりに我が家がある。
手渡されて戻ってきた。

採れたての人参の葉
ご本人はスムージーにするらしい。
75歳を超えてお若くてお元気なのはそのせいかしら?

なので。

刻んで冷凍したり…

人参の葉でなんちゃってジェノベーゼ

人参の葉ペペロンチーノ

常備用にふりかけ

間引いた小さな人参はピクルスに

炊き込みご飯に

楽しかった~ありがとうございます。