タグ別アーカイブ: シャーマニックワーク

シャーマニックワークについて

 

ワークというもの。
最初に参加した事もありますから経験上で言えば
ただ過ぎてゆくんですけれど。
それは何年もかかって自分の魂に染み入るというか…。

先日。
光のサロン笹川敏幸さんの最初のワークの方達とcontactする機会があったのですが。
あれからもう10年近くになります。皆さんそれぞれの地でお元気そう~。
安心しました(*^^*)

 

シャーマニックの名を頂いたので。記念に。
ふとこの写真を使う事にしました。

そのうち伺います。おじさんはお元気ですよ~(*^^*)

 

 

 

ゆっくりとした自然の中で自然界の息吹を感じながらすごしませんか?
北海道でもこの道東にはたくさんの生き物が生息しています。
ワークを行いながらアニマルメディスンを体験してみたり、
スピリット達がメッセージを届けてくれるかもしれません。
そして自然豊かな大地から、水と火の贈り物を受け取りましょう。

夜にはそれらを
同じくワークに来た方達とシェアする時間もゆっくりあります。
スピリチュアルな視点でそれらを語り合うとそれらに呼応するように
聖霊達は喜んでくれます。
それらを感じながら私達はスケジュールを進めます。

ただ一人で出かけただけではわからない深い魂の意識へ…。

 

ご参加まだまだお待ちしております(*^^*)


ワークショップについて

ぽつりぽつりと
ワークについて書いて行こうと思います。

ずいぶん昔に光のサロンの笹川敏幸さんにワークを残したいと言われたとき。

しばらく考え込んでしまったのは…。準備なんですね。

笹川さんが昔、何気におっしゃった事がありましたっけ。
『老舗を受け継ぐって大変なんだよね、変わらないって努力は
変わるより大変な事なんだよ。』と。

ワークは何年も、または一生の魂に潤いをがあるのですが…
ワーク中に感じだことや体験した事が
終わってからじっくりと普段の生活の中で魂に染み渡っていく
長いスパンの出来事のような気がします。

 

 

 

宿泊地も決定しております。

迷っていらっしゃる方がいましたら
是非この機会にお越しください。
まだこちらで募集いたしております。

○追記 終了いたしました
シャーマニックワーク2012・夏

 


2003年 光のサロンのワークショップの時のこと

シャーマニック2012のことを
光のサロンの笹川敏幸さんが書いてくださいました。
ありがとうございました。
その後の記事も読んでいただけると嬉しいなぁ。
カウンターがすごい勢いで回ったのでなにごとかと思っていました。

光のサロンの笹川さんとOHANAさんのワークが始めてありましたのが2003年。
笹川さんにはそれより遡る事数年前に知り合いました。
きっかけは友人を介しての笹川さんのコンサートでした。
なので、アーティストとしてはじめてお会いしたんです。
今そんな事言ってもご存じない方もいらっしゃるのかしら?
すっかり光のサロンと長いお付き合いをさせて頂いております。

2003年突然、
笹川さんにワークのお手伝いをと、言われまして。
そのときに名称としてついた『カモミール亭』がそのまま屋号になりました。

そのような打ち合わせでお会いする事もあったのですが。
大抵笹川さんとPさんでどんどん進みます。
似てるんです。どこかしら二人。

当時Pさんは、まだ自分が霊視できてると思ってもいない。
笹川さんもそれについて特におっしゃるわけでもない。
笹川さんはPさんの能力を判っていたのでしょう。

当時の二人の写真を探すんですけどね。ないんです。
二人とも写真撮影班だったんですね…。

 

 

 

ワーク地を探すとき。
『ピアノ』も探してしまうのはそのときからの癖です。

ピアノと外ワーク両方いっぺんだとご負担が大きいですから。
ワークには笹川さんをアーティストとしてお迎えしたいなぁ。
と言うのも当時からの夢でもあります。いつかかなうといいなぁ~。

 

*笹川敏幸 作品

光のサロンCDショップ

1stピアノソロアルバム「AQUA=MIZU」
2ndピアノソロアルバム「CIEL=SORA」

カモミール亭でも取り扱っています。
カモミール亭にお越しの際は試聴とお買い求めいただけます。

 


屈斜路源流近くの森にて

Pさんはよく私の写真を撮ってくれます。
こういう場所での私の行動が面白いらしいです。
でも何で私は草を手にしてるのだろう?
どうやら、この日は私のKIN誕生日でした。
ちなみに青い磁気の鷲です(*^^*)

うん。納得(*^^*)

小さい頃から田舎にいることが多かったので。

危険かそうでないかを体感しながら育ちました。

 

だって、道があるから(道なき道とも言う)

今の親御さんが見たら
どれ見ても危ないって言われちゃうかな?

 

 

いつだったか、従姉妹たちとそんな話をしていたことがあります。
『私達は今考えると危ないところでも遊んでいられたけど、
子供たちには危ないからやめなさいって言いたくなる』って。

 

ギリギリのところで手を出さずに、
見守られて育っていたことに感謝しないとね。

 

 

スペクトルの月だったのか…。
まぁ…そうだよね。

 

 

 

解き放て。ってね。

 


除雪とお風呂

外が荒れています。風雪強し。
とても重たい雪がみっちりと積もって除雪でくたくた
お風呂を沸かそうか…。

お風呂と言えば。

温泉などでは大人同士になった親子や、
家族3代が楽しそうに入っているのを見かけます。
そのような家族は幸せなオーラにつつまれていて微笑ましいなぁといつも思います。
私もよく帰省時には親と温泉に行ったりします。

ワークなどでは一緒に温泉(もちろん男女別です)に入るのですが。
背中洗おうか?って言いますと、
『うんっ!』って嬉しそうにいってくださったり、
すぐ背中を向けたりって方最近多いんです。
普段一人暮らしをされていたり、ご両親が他界されていたりすると、
なかなかそんなことってないですからね。

そういう時って、娘がいるようで嬉しいのです(*^^*)

一人で温泉に入っていても
見知らぬおばあちゃまに頼まれて背中洗うこと多々あるんですけどね。

今日は除雪のごほうび。
どんな精油を入れてバスタイムしようかなぁ?
なんて考えていたら…。
除雪がすっかりお風呂の話になってしまいました。


ネイティブアメリカンの教えと道東

七代先を考えて生活をするネイティブインディアンの教え。
七代先を考えて今を生きるんです。

部族によりますが物の本によると。
八代目に自分が生まれ変わってその時に驚いたり、
食べ物に困ったりしないように。と言う事でもあるらしいのです。

これはアイヌの世界観でもよく聞くことで。
山菜ひとつ取るにも…

ひとつはキツネのため
ひとつは…のため(うろおぼえ)


ひとつはカムイのため。
やっと3番目とか4番目とか5番目に
(その方によって話が違うので)
自分の分がやってくるのです。

今日はうるう年の一日。
マヤ暦を見に行って。ああ。今日はそういう日でもあるか。
と妙に納得。

自然との共生。

世界の先住民族たちはそうやってなにより大切な事を伝えていたのでしょうね。

本来人類のDNAはそれくらいの速さのスピードにしか
対応していないのかも…。

そんな古の血を受け継いだ人達は急激な環境変化により…
寿命が短くなっているとか…。

この文明の繁栄は進化なのか退化なのか
どちらなのかしら…。

ここ釧路の
湿原の風景や夕焼けが
すてきなのは…

そんな風に七代前から変わらぬ風景、DNAが記憶している古来の風景。

釧路に住んでいる方はびっくりするでしょうが
夕焼けをを見たことがない子供が増えているんですって。

ここは…。
そんな古来の風景が身近にある
美しくてすてきな場所だったりします。

その事に気がついて
目覚めてゆく人が増えるといいですね。

カモミール亭ワークではこんなこともお話しながら行っております。
まだ寒い季節ですが日も長くなってきました。この季節の風景もすてきですよ。
お気軽にお問い合わせくださいね(*^^*)


個人ワークショップで

やっとカモミール亭にたどり着いて。
ハーブティーをお出ししたら…

涙がぽろぽろ。

カモミール亭では
よくあることなんですけれど。

大丈夫ですよ
ティッシュはいっぱい用意しています(*^^*)

数時間後…
疲れて疲れてぱたんと横になって…

ん。よかった(*^^*)

ワークショップ gallery


個人ワークショップ中

個人ワーク中です。

お天気にも恵まれて、昨日は素敵なお空のお祭りでした。

カモミール亭のワークは
ご紹介で来て下さる方もいらっしゃいます。
ありがとうございます。

私達がどんどんここで時を重ねても。

particles of light

姿を変えて
形を変えて

それらは着々と降り立ってくる。

ここへようこそ。

どうぞごゆるりと。

 


屈斜路チセのおじさんと

もう9年目。
時折、ここに寄らせてもらう。

 

 

自分の記憶をたどると…。
4.5年ほど前に、マスタームックリを授与され…
いつぞやはおじさんの知人にメノコさんと間違われ…
それ以来、いつ来ても緊張感のない
似非娘となったわけです(笑)

 

今年私もおじさんに会うのが初でして、
会った途端『まんまるちゃんになって…』と言われました
ええ。確かに去年より太りました(笑)

忘れてない年は一緒に写真を撮る事にしている。

 

おじさん丸くなったね…と新マスタームックリ。
歳月は人をまぁるくさせるのです(*^^*)

 

 

そうそう。
おじさんたちの使う道具。
ゴザのヨシであったり…それね、国立公園の中にはいっぱいあるのに
取れないから色々な所から集めるのに苦労してるんですって。
伝統文化維持の為、なんかいい方法ってないのかなぁ。